・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,400 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥200かかります。
日本の「女性」漫画に影響を受けて作られた、ブラック&ブラウンの女性を主人公にしたコミックの制作を行う米国スモールプレスのBlack Josei Press。日本語翻訳化コラボレーション第4弾は、2000年代のサウスブロンクスの中学校を舞台に、ルッキズムに基づくからかいから立ち上がるティーネイジャーの物語。
===
アメリカ・小規模出版のマンガの賞であるイグナッツ賞2023年 ”Outstanding Comic”部門を受賞したデイジー・ルイスによる『ゴルディータ:こうやってできてる(原題=Gordita: Built Like This)』。ルイスは、生まれ育ったNY サウスブロンクスの雰囲気をマンガを通じて語ります。本作は、当初2022年にカシータ・マリア 芸術・教育センター(ニューヨーク)にて開催したデイジー・ルイス初の個展で発表されました。翌年、Girls Clubの生徒とのコラボレーションで制作した『ちび・ペーパー・ドールズ:”フレンズ&ファム”』を発表。ニューヨーク大学のラティンクス・プロジェクトでの展覧会でも紹介されています。ブリオ&エンフォコメディアアーツ基金含む数多くの助成金を取得。ルイスの作品は、テレムンドやブロンクスネット、モットヘイブンニュース等、米国メディアで取り上げられています。
2024年5月、17歳の塚本 和による翻訳で、Twin Palace Pressより日本語版出版。
===
『ゴルディータ:こうやってできてる』
作・絵:デイジー・ルイス(プロフィールは下部に)
翻訳:塚本 和
B5版
フルカラー
40P(表紙込)
¥1500
※日本語版にむけた原作者のショートエッセイ付
作者 デイジー・ルイスについて
オンライン上では @Draizys として知られるデイジー・ルイスは、ブロンクス育ちのイラストレーターで、受賞歴のある”Deadass Tho NYC”シリーズの作者でクリエイティブ・ディレクターも務める。彼女の描く絵は、言うならば、5年に及ぶY2Kサブカルチャー「Scene」への傾倒、東海岸のチカーナとしての生い立ちやニューヨークで暮らす日々からインスピレーションを得ている。「レイアース」「ふしぎ遊戯」伊藤潤二が好き。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,400 税込